温かみのある手作り珈琲 直火自家焙煎の店 
ホーム店長日記
店長日記
店長日記:139
2017年01月23日
ご挨拶遅れましたが2017年もヒキ付き続き橋倉ビーンズ珈琲を宜しくお願い致します。
今年は少し落ち着いておりましたが昨年よりも新しい珈琲を焙煎したいと思います。
よりチャレンジしまして、皆様により美味しい橋倉ビーンズ珈琲をご提供できたらと思います。
日々精進致します。
2016年12月25日
いつも橋倉ビーンズ珈琲をご利用頂きまして誠にありがとうございます。12月24日はクリスマスイブ。12月25日はクリスマスですね。皆様美味しいケーキやお菓子をきっと食べているかと思います。もちろん店長も甘いもの大好きです。美味しいケーキのあとは美味しい橋倉ビーンズ珈琲がきっと素敵なクリスマスを盛り上げてくれるかと思いますw。『メリークリスマス』♪
2016年10月02日
いつも橋倉ビーンズ珈琲ご利用頂きましてありがとうございます。
今年もアジア最大のスペシャルティコーヒーイベント SCAJ2016 へいってきました。数時間ではありますが世界のコーヒー市場、最新のコーヒートレンドの感じてきました。もちろんコーヒーも紙コップ13杯くらいのみ口でも感じてきました。
今年はオリンピックもあり、ブラジルのブーズが賑わっておりまして。もちろんブラジルのコーヒーも今年は美味しかったです。いつか橋倉ビーンズ珈琲もブースがだせるよう精進致します!
2016年09月06日
アフリカ大陸のほぼ中央に位置し、数々の自然保護区があり世界有数の豊かな自然が残るブルンジ。気候が涼しくコーヒーの栽培に適しています。
ブルンジ・ブルボンAAの最大の特徴は、ほのかな酸味と飲みごたえのあるコク、そしてアフターテイストの軽やかさ。コーヒーが持つ酸味とコクの絶妙のバランスを楽しめます。
三軒茶屋店舗で販売しておりますのでお立ち寄りの際は是非お試しください。
2016年04月11日
いつも橋倉ビーンズ珈琲ご利用頂きましてありがとうございます。暖かな陽気の中で木々にも変化が出てきました。それぞれ、新しい葉っぱが芽吹き、心地よい気候となってきましたね。
三軒茶屋店舗限定となりますが『バリ神山ハニー』が発売しております。インドネシア・バリ島で完熟した真赤な実を、一粒一粒優しく摘み、南国の太陽のもと、天日乾燥し、さらにハンドピック選別を重ね、厳選された『バリ神山ハニー』。香りと甘みのバランスが良いコーヒーでございます。新葉を見ながら外でバリ神山ハニーでもいかがでしょうか?
2016年02月08日
いつも橋倉ビーンズ珈琲ご利用頂きまして誠にありがとうございます。まだまだ寒いですが三軒茶屋店舗ではホットコーヒーの温かいさと橋倉ビーンズ珈琲の温かさをご提供しておりますので寒い冬を乗り切りましょう。そんな三軒茶屋店舗限定となりますがグァテマラSHB PUNDAが発売しております。数量に限りがございまして三軒茶屋店舗のみになりますがお試し下さいませ。
2015年12月29日
いつも橋倉ビーンズコーヒーご利用ありがとうございます。2015年12月31日は17時〜18時ぐらいまで奮って営業しております。2016年の仕事始めは1月6日から通常営業致します。12月31日にweb店舗にご注文の方は1月7日もしくは1月8日到着予定となります。皆様一層寒くなりましたが温かい一杯の橋倉ビーンズ珈琲で気持ちもカラダもあたたまってくださいませ。
2015年10月13日
いつも橋倉ビーンズ珈琲をご利用頂きまして誠にありがとうございます。ちょっと夜も肌寒くなりまして、葉も色づき始めましたね。紅葉も楽しみですね。三軒茶屋店舗も秋の模様替えしました。ホットコーヒーも美味しく恋しくなってきましたので是非店舗もお越し下さいませ。
2015年06月19日
いつも橋倉コーヒービーンズをご利用頂きましてありがとうございます。先日日記でご報告させて頂きました収穫された赤いコーヒーチェリーですが焙煎したくなりまして、、、いざ生豆へ。果肉をとり除きまして、水洗いし、乾燥させております。写真はまだ乾燥中の豆たちでございます。おそらく80gにはなるので焙煎楽しみでございます。またご報告させて頂きます。
2015年05月11日
いつも橋倉ビーンズ珈琲ご利用ありがとうございます。自宅で育てているコーヒーチェリーがたわわに実りました。しかも豊作。とても綺麗な真っ赤なチェリーです。いつかは焙煎だけでなくコーヒー農園もできたらと夢を抱いております。(笑)
2015年04月26日
いつも橋倉ビーンズ珈琲ご利用ありがとうございます。年始にご挨拶いさせて頂きましたコーヒーの青々した実が赤々した実になりました!綺麗な赤い赤いコーヒーの実でございます。コーヒーの実はコーヒーチェリーとも呼ばれるようにチェリーのようにも見えます。この赤いに実の中にアノコーヒーがひそんでおります。。
2015年01月05日
2015年も皆様橋倉ビーンズ珈琲を宜しくお願い致します。本年も橋倉ビーンズ珈琲の変わらない美味しさと新しい珈琲を焙煎させて頂きます。話はかわって自宅で育てているコーヒーの木にみずみずしい緑色のコーヒーの実がたわわに実りました。自宅で豊作です。(笑)あと数ヶ月で赤く色がつくと思います。楽しみでございます。また赤く染まりましたらご報告させて頂きます。2015年は1月6日からの営業となります。改めまして宜しくお願い致します。


2014年12月30日
いつも橋倉ビーンズ珈琲をご利用ありがとうございます。
2014年も誠に皆様に御世話になりました。お客様、お取り引き先、三軒茶屋の皆様。毎日皆様に変わらぬ美味しい珈琲と笑顔をお届け致します。2015年も引き続き橋倉ビーンズ珈琲を宜しくお願い致します。



2014年12月14日

いつも橋倉ビーンズ珈琲ご利用ありがとうございます。三軒茶屋店舗もクリスマス色となりました。 今年はハローウィンの経済効果もとてもあったようでして世の中イベント、お祭りに盛り上げることも経済効果だけでなく人と人のつながりも豊かになるのではと思っています。店舗内もクリスマスの飾りをしてます。クリスマスも盛り上げていきたいです。是非店舗にもお立寄りくださいませ。

2014年11月30日

いつも橋倉ビーンズ珈琲ご利用ありがとうございます。がゆっくりですが近づくこの頃。このに合うおすすめのコーヒーをご紹介させて頂きます。『ガラパコスコーヒー』でございます。世界遺産ガラパゴス諸島サンクリストバル島で栽培されたオーガニックコーヒーでございます。心地良い酸味と上品なコク、口当たりも良く、口に含んだ瞬間に広がる特有な香りが特徴でございます。コーヒーの名前がごっつい感じでございますがとても飲みやすくいつも2杯飲んでしまいます。こちらも在庫がある限りで販売させて頂きます。是非お試し下さいませ。

2014年09月26日
日本スペシャルティコーヒー協会主催のイベント「SCAJ2014」に今年も行ってきました。ブース展示だけでなく、世界のスペシャルティコーヒー産業の最新動向を知ることのできる各種セミナーやカッピングイベントも多数開催されます。毎年とてもいい刺激を受け、毎年もうひと頑張りしないと思わされるイベントでもあります。。毎年世界のスペシャリティコーヒーをティスティングができますので気づくとトイレの回数が半端なく飲み過ぎてしまいます。個人的には昨年はアフリカ産のコーヒーがとても美味しく、改めてアフリカ産コーヒーを見直しましたが、今年はアラビカ種でなく、あえてロブスタ種のコーヒーの特徴を生かしたコーヒーがありました。ロブスタ種だけを飲む機会がなくとても新鮮な味でした。ちょっと癖がありますが心地よく、はまる人ははまる口当たりと余韻がありました。今年もこの刺激を橋倉ビーンズコーヒーに生かせたらと思います!
2014年08月11日
いつも橋倉ビーンズ珈琲をご利用頂きましてありがとうございます。暑い夏本番ですね。セミの鳴き声もまだ心地よい気がします。おかげさまでご好評いただいております橋倉ビーンズ珈琲オリジナルアイスコーヒーペットボトルですが残りが約30本となりました。大変申し訳ございませんが残りは三軒茶屋店にて販売をさせて頂きます。完売次第オリジナルペットボトルではございませんがアイスコーヒーを入荷する予定でございます。今後ともwe店舗、三軒茶屋店舗宜しくお願い致します。
2014年07月27日

いつも橋倉ビーンズコーヒーご利用ありがとうございます。ワールドカップはドイツ優勝で終わり、 イベントとしては梅雨も明け『』ですね。おかげさまで暑い夏もあり、『オリジナルペットボトルアイスコーヒー」が今夏も好評頂きまして残りが僅かにはなってきました。ご購入ご予定のお客様はお早めにお願いします。さて話は戻り、ワールドカップはドイツが優勝したのでドイツにまつわるコーヒーのご紹介致します。「ジャーマンライトブレンド』でございます。ジャーマンだからドイツ産ではなくドイツで飲まれているコーヒーに近いのでそう名付けられました。当店のジャーマンブレンドコーヒーも深みのある苦みにコクがあり、飲みごたえのあるコーヒーでござます。ジャーマンブレンドの更にブレンドを改良しまして深みのあるコクは残し、苦みを少しライトにしまして、飲み易くしたのが「ジャーマンライトブレンド」でございます。是非お試し下さいませ。

2014年06月17日

いつも橋倉ビーンズコーヒーご利用ありがとうございます。ワールドカップがとうとう開催され熱戦が繰り広げられていますね。皆様ご存知の通り開催国ブラジルはコーヒーの名産地です。そこで今回はブラジルのコーヒーである『ブラジルピーベリー』をご紹介致します。ピーベリーとは「フラットビーンズ」平豆に対して、「ピーベリー」=丸豆と呼ばれています。このピーベリーはほとんどの種類の豆に数パーセントは必ずあり、希少豆でもあります。希少豆である『ブラジルピーベリー』は香り高く、程よい苦みと後味がのこるコクがあります。今回は日本時間の朝方の試合が多いのでアルコールもいいですがコーヒーを飲みながら観戦でも。

2014年05月01日
いつも橋倉ビーンズ珈琲ご利用ありがとうございます。5月になり、気温も少しずつですが上がり、汗をかくようになりましたね。アイスコーヒ−も美味しい季節となり例年同様に今年も変わらぬ味と香りでご好評頂いております。橋倉ビーンズ珈琲オリジナルアイスコーヒーペットボトルを今後とも宜しくお願い致します。